フィリピンの片田舎に閉じ込められています【前編】

3月中旬のこと。週に2回ほど行っている市場東の小学校へドライカレーを売りに行くと門前にたくさん居るはずの子どもたちの姿がない。学校向かいのサリサリストア(コンビニの機能をしている小さな商店)で訊いてみるとコロナウィルスのためしばらく休校と…

回想ニホン料理。(最近の料理特集 №2)

今週のお題「うるう年」 日本からフィリピンに来て、この2月でもう四年。四年前の2月も閏月だったのですね。 日本は令和の時代に入ったということですが、私はまだ一度も「令和」という文字を手書きしたことがなく、その実感が持てていません。まぁ、そう…

回想ニホン料理。(最近の料理特集 №1)

今週のお題「元気の秘訣」 ふと思い出したりして食べたくなったものを、ネットで作り方を調べたりして作っていくーー。今回はそうして作られた祖国日本の料理を直近のものから紹介していきます。(砂糖・塩・油たっぷりのフィリピーノ・フードだと不健康だか…

黒米を使ってカレーライス inフィリピン

バギオにて赤米と黒米を買ってあったので、先日の赤米に続いて黒米を使っての「合いメシ」カレーを作ってみました。 洗米していて気付いたのだが、この黒米だと何か異物が入っていたときに全くわからない…。フィリピンの米にはいろいろなものが入っている。…

フィリピンから日本へのお土産 わたしのオススメ10選

今週のお題「○○の秋」 今週のお題は「過ごしやすい、いい季節」なのか「○○の秋」なのかどちらなのでしょうか? よくわからないので、それぞれの場合で導入部を考えてみました。好きな方を使ってください。 (「過ごしやすい、いい季節」の場合の導入 ↓ )私が…

最近の「カレー inフィリピン」 Part5

7月に入り、6月から出回り始めたライチも少し値が下がってきた。ライチは穫れてから少し日が経つと、その実の表皮の色味が少し赤みがかった潤いのある茶色から、乾いて灰色っぽくなった茶色に変わってくる。新鮮な果実は甘みとほどよい酸味があるのだが、日…

セカンドライフ inフィリピン

今週のお題「理想の老後」 現役を退き、孫に囲まれて、多少ゆとりのある年金暮らし…。というのが昭和の頃は「老後」という語感に含まれていたのだろうが、今となっては晩婚化・非婚化によって孫どころか子供すらあやしいし、賃金はそのままでジワリジワリと…

フィリピンローカルでの最近の一日

今週のお題「夏を振り返る」 普段の一日をまた撮ってみた日があったので、この機会に紹介します。なぜか忙しくて、すっかり日付が遠くなってしまいました。写真にZ字の順でコメントを添えていきます。 ・朝のうちに1kmくらい離れた河口部に薪を拾いに行くこ…

自由研究「フィリピンの人にお金を貸すとどうなったか」

今週のお題「わたしの自由研究」 日本のみなさんこんにちは。今週のお題は「自由研究」ということですね。私も学校に行ってた頃はいろいろな工作を作ったりして毎年 苦心の作を休み明けの学校に持っていったものでした。 フィリピン滞在も三年半となり、今ま…

カレーライス fromバギオ

今週のお題「残暑を乗り切る」 日本のみなさんこんにちは。南の国フィリピンから残暑見舞い申し上げます。 今週のお題は「残暑を乗り切る」ということで、暑い夏を乗り切る食べ物といえば、やっぱりカレーですよね。「いかがでしたかブログ」の冒頭のような…

フィリピンローカルでの30日の間の生活費

今週のお題「わたしと乗り物」 日本のみなさんこんにちは。 フィリピンでは人件費が安いせいか、交通費がめちゃくちゃ安いです。日本で高速バスに3、4時間揺られると4千円だったか6千円だったか払っていたように思いますが(もう忘れてしまった)、こち…

カレー諸問題 (1)

カルダモンはそのままテンパリングするのがいいのか?問題 高原都市バギオでカルダモンを手に入れたあと、それについての情報をネットでざっと見た。鞘の中にゴマのような種が入っていて、鞘にはそれほど香りはないとのことだった。実際に鞘を切って開けてみ…

最近の「カレー inフィリピン」 Part4

瓶詰めカレーを蓋の保護のためナイロンを一枚かませて作成。フライパンにこびり付いたカレーを落とすため、玉ねぎスライスとセロリとチキンパウダーと塩を足してカレースープにした。カレーよりこっちの方がおいしい。なぜだ。一度うまみを凝縮しているから…

最近の「カレー inフィリピン」 Part3

私の地元の、少しはメジャーになってきたのか、「金沢カレー」というのがある。黒めのドロっとしたカレーにトンカツが乗っかたりしているものだ。これを再現できないかとネットで検索してみた。そのもののレシピは見つからず、再現を試みている記事や動画に…

最近の「カレー inフィリピン」 Part2

隣の大きな市に住んでいるフィリピン人の友人宅にカレーを作りに行った。というと少し語弊があるか、代わりにパソコンでネットを数時間、一泊もさせてもらいに行った。バーター取引である。近くのショッピングモール(先日のノートの所)に夕方買い物に行った…

最近の「カレー inフィリピン」 Part1

ドライカレーは生業として時々作っているのだが、じゃあカレーライスは作れないのかと検索をしてみたのが今年の3月だか4月だか。結構簡単に作れるということがわかり、近頃は週に1〜2回くらいのペースで作っている。というわけで、「最近のカレー」を写…

ドラゴンフルーツの季節

今週のお題「わたしの好きな色」 フィリピン北部は雨季に入って半月くらい経つ。数日前、マニラ首都圏も雨季入りしたと新聞スタンドで見出しが出ていた。 そこで最近出回りだしたのがドラゴンフルーツである。常夏の地域とはいえ(農産物はともかく)、フル…

【緊急リポート】売り場がノートの海に!

フィリピンでは新学期が始まるのをBack to Schoolといいます。隣の市のショッピングモールに買い出しに行ったところ、6/3の新学期を前にした日曜日となり、地元の市場でも同様でしたが、文具コーナーは文房具を買い求める人たちでごった返していました。…

日本に迷って

三年前、私は日本で道に迷っていた。もちろん物理的ではない方の道だ。 私は二回転職したもの、同じ職種で十年ほどの経験を積むことができ、おかげさまで最後の方は人様程度のお給料がもらえるようになっていた。ただ一方で公私(という言い方はあまり好きじ…

頭上クラウドファンディング inまにら北部

【プロジェクトの目的 】海岸部に漂着しているプラスチックゴミを雨季が来る前に回収し、高潮による再流出を防ぎます。なお最近の研究によると2050年には海洋に存在するプラスチックゴミが魚の全体の量を上回るということです。 【クラウドファンディン…

フィリピンローカルの一日 【仕事オフの日・テントマーケット編 】(後編)

張られたテントの様子を二階から撮影。色とりどりの天幕がはためいている。その準備は当日の午前3時台から始まっている…。果物屋さんなどが日中グッタリしてるのはそのせいである。 しかしその張り方というのが、隣接の家のシャッター収納部のエッジに引っ掛…

フィリピンローカルの一日 【仕事オフの日・テントマーケット 】編

今回は「仕事無し、ご飯を炊かなかった日」として2018年11月29日を紹介します。ご飯のない日は市場で食事を摂ることになりますが、この日は週二回のテント市が開かれる日になっています。 7時、スナック菓子とフルーツで軽めに朝食をすまし、洗濯。部屋のド…

『販促!トリプル・ヨーグルト』 i nフィリピン

私の人生に於けるトリプルという語句の交点といえば『迫撃!トリプル・ドム』くらいしか思いつくところがないが、それでもがんばって森永乳業トリプルヨーグルトの特別お題キャンペーンに応募してみたいと思う。 その前に少しだけグチらせてほしい。初めて企…

カレー i nフィリピン

半月くらい前からカレーに凝ってきている。ネット店に入ればカレーに関する情報ばかり漁っている。おかげでカレーに使われるスパイスのほとんどの特徴を覚えてしまった。さらに、バギオや隣の市で手に入るものは全て買い揃えてしまった。 笑ったのは昨年マニ…

泣きそう inフィリピン

ゴミから拾った左右色違いの草履を履いていたら、行きつけの食堂のおばちゃんから新品の草履をプレゼントされた。 なんて優しいんだ、泣きそう。 現地語を少し勉強して、「私は日本からのゴミです」と子供たちに自己紹介したら、「あなたはゴミじゃない」と…

フィリピンローカルの一日 【仕事の日】編

前回に続き、「仕事の日」編をお送りします。日付は2018年12月2日です。 メニューは中華ちまき。行程としては材料を前日か買物、当日朝に具材を洗ってカット、米も石や虫やヤモリの糞などが入っていることもあるのでよく見てから洗米する。肉と野菜を順番に…

フィリピンローカルの一日 【仕事オフの日】編

南の国からこんにちわ。今回から三回シリーズで私がどんな生活を送っているかお届けします。 初回は「仕事無し、ご飯を炊いた日」として2018年11月26日を写真と共に紹介します。なぜ少し前の日付かというと、写真を撮ったのはいいのですが、ベルマンスといい…

マニラでの一日の食事内容

9月、マニラに滞在した時に一日の食事を撮ってみた日があったのでご紹介します。 貧乏人の豪遊です、お笑い下さい。 ①未明のカルティマル市場にて毎朝恒例の果物の買い出し。歩いて2分、便利すぎる…。大玉のドラゴンフルーツたったの10ペソ、日本の二十分の…

フィリピンで SRRV-特別居住退職者ビサを取得した後、働こうとした場合

のフローチャートを作ってみました

フィリピンの外国人雇用許可(AEP)を取るまでのステップ( (やっぱり)愚行 )【2018年<体当たり>地方編】

( ※時期や自治体によって要件が違いますので 開業する際は窓口で現行の状況を確認してください ) 今年に入り、市の営業許可の期限が切れたので更新しようと役場の部署に出向いたところ、ちゃんとDOLEのAEP(外国人雇用許可)がないとダメだと言われてしまい…